カレー粉といえば、そのスパイスの香りが際立ちますね。
カレー料理には欠かせないアイテムで、様々なカレー風味の料理にも用いられています。
家庭によっては、カレー粉を常備していないこともあるでしょう。
困った!カレー粉がない時はどうしよう…
そんな時は、代わりになるスパイスを試してみるのが良いですよ。
今回は、カレー粉の代用品について紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
カレー粉の料理とその特徴
カレー粉は、カレー味の料理に使われる様々なスパイスの混合物です。
昔はカレールーがなかったため、このカレー粉でカレーライスを作っていました。
ドライカレーやキーマカレー、カレーピラフ、カレーうどん、カレースープ、カレー味のコロッケなど、カレー粉を加える料理は多数あります。
カレー粉は、煮込み料理や炒め物、サラダ、揚げ物など、多岐にわたる料理に適している万能スパイスです。
辛味、香り、色付けのために様々なスパイスが混ぜ合わされています。
その結果、深みのある香りと味わいが特徴となっています。
代替品を選ぶ際は、辛味、香り、色のどれを最も重視するかを考慮すると良いでしょう。
11種のカレー粉代替品のおすすめ
カレールー
「カレールー」はカレーライスを手軽に作るのに最適です。
多くの家庭でカレー作りに使われるカレールーは、特に濃厚なカレーを簡単に作るのに役立ちます。
ただし、ドライカレーやカレー味の炒め物を作る際は、使用量や方法を考慮する必要があります。
カレールーの量を控えめにして細かく砕くと、均等に分布させることができます。
また、カレールーにはカレー粉の他に野菜ブイヨン、塩、砂糖が含まれているため、全体の味付けは控えめにすると良いでしょう。
カレー粉を使うよりも手軽に味付けができるのが、カレールーの大きな利点です。
ガラムマサラ
「ガラムマサラ」はカレーを風味付けするのに不可欠なスパイスです。
カレー風の料理や味のアクセントに使える多用途のスパイスで、カレー粉と同じく多様なスパイスを混合して作られています。
カレー粉とガラムマサラは共にミックススパイスですが、それぞれ含むスパイスの種類は異なります。
たとえば、カレー粉に含まれるターメリック(黄色を出すスパイス)はガラムマサラには含まれていません。
しかし、ガラムマサラを使うことで、カレー特有のスパイシーな風味を十分に引き出すことができます。
カレー粉の黄色い色が問題なければ、ガラムマサラの使用をおすすめします!
ターメリック
料理に美しい黄色を加えるスパイス「ターメリック」。
ターメリックは、ウコンの根を乾燥させた粉末で、カレー粉のような濃厚な香りや味はないものの、カレーに特有の色付けに使用できます。
サフラン
パエリアやブイヤベースに欠かせない「サフラン」は、豊かな風味を持ち、特に魚介類の臭みを取る効果があります。
サフランライスに用いられることもあり、ターメリックライスとは違い、香り高くインド風カレーにも合います。
カレー粉の代わりには少しスパイスが不足するかもしれませんが、サフランのユニークな香りが料理に深みを加えます。
クミン
インド料理やエスニック料理には欠かせないスパイス「クミン」。
カレーに似た香りを持つため、カレー粉の代わりにぴったりです。
クミンは特有の強い香りと、軽い苦みや辛さが特徴的ですが、その苦味や辛味は強すぎず、多彩な料理に使いやすいのが魅力です。
料理にクミンを加えると、風味が豊かになり、糖分や塩分を控えることでカロリーを抑えたメニューが可能になります。
コリアンダー
エスニック料理に欠かせないスパイス「コリアンダー」。
カレー料理にもよく使われるため、カレー粉の代替として適しています。
一般に、コリアンダーはパクチーの種を乾燥させて粉末にしたものを指します。
同じ植物由来でありながら、カレー粉の代わりには粉末のコリアンダーを選ぶのが良いでしょう。
コリアンダーは独特の強い香りを持ち、好みが分かれることもありますが、パクチーが好きな方には特におすすめの代替スパイスです。
チリペッパー
「チリペッパー」は、チリソースやタコス、キムチなどに用いられる辛いスパイスです。
このスパイスは料理にピリッとした辛さを加えます。
ルーを使わずに作るカレーにチリペッパーを加えることで、より一層の辛味を出すことができます。
チリペッパー単体ではカレーの深い風味やコクを出すことは難しいですが、辛さを求める際には良い代替品となります。
ミックススパイス
さまざまなスパイスやハーブを組み合わせた「ミックススパイス」。
カレー粉に似た風味や味が感じられるため、代わりとして使うのに適しています。
ブレンドするスパイスやハーブは製品によって異なるため、七味唐辛子のようなミックススパイスもあります。
ナツメグ、ガラムマサラ、クミンなどが含まれるミックススパイスであれば、カレー風味の料理を作ることが可能です。
オールスパイス
「オールスパイス」は、肉や魚、スイーツなど様々な料理に活用されるスパイスです。
カレー粉の代わりにも充分使えるスパイスです。
オールスパイスは、複数のスパイスを混ぜたものではなく、フトモモ科の植物の実を乾燥させたもので、ナツメグやシナモン、クローブを連想させる独特な香りが特徴です。この香りの複合性が、名前の由来にもなっています。
複数のスパイスの香りが一つで再現されるため、カレー粉の代用としても深みのある香りを出すことができます。
五香粉
「五香粉」は、中国料理で使用されるスパイスです。
ウーシャンフェンとも呼ばれ、八角、シナモン、花椒、クローブ、陳皮などをブレンドしています。
肉や魚の臭みを取る効果があり、ソースやマリネの調味料としても用いられます。
カレー粉とは異なりますが、複数のスパイスが組み合わされているため、料理に香りと深みを加えるのに適しています。
その他の提案
◎レトルトカレー
いつぶり?って位の定時退社を決めて
美味いカレーを作ろうと買い込んで帰宅したものの・・・。カレー粉の代わりにレトルトカレー買ってきてたことをここに報告します。
— たまやーん® (@illor2ll) February 11, 2021
まあ、、、案の定家にカレー粉がなくてですね、買いに行くのが億劫な結果、レトルトカレーをルーの代わりにしてみました(?)
— ちの🧸🍒活動お休み中😴 (@chino380064) July 16, 2023
まとめ
カレー粉は、さまざまなスパイスを組み合わせて作られています。
カレー粉の代用を選ぶ際は、辛さ、香り、色のいずれを重視するかが重要です。
カレー粉の代替としておすすめするのはカレールー、ガラムマサラ、ターメリック、サフラン、クミン、コリアンダー、チリペッパー、ミックススパイス、オールスパイス、五香粉、レトルトカレーの11種類です。