
こんにちは!グルメバのグル子です!
北のどん兵衛カレーうどんを食べてみました!
近くのイオンで北海道フェアをやっていました。
(すみません。もう終わっています。)
そこで、北のどん兵衛を売っていたので買ってみました!
北のどん兵衛、きつねうどん、天ぷらそば、カレーうどんの3種類全部買いましたよ!
今回は北のどん兵衛カレーうどんを食べてみた感想を書きますね。
わたしは、普段、西のどん兵衛を食べています。
北のどん兵衛カレーうどんは初めてです^^
どん兵衛にカレーうどんってあったのかな?
マルちゃんの黒い豚カレーなら知っています。
食べことがあります。
北のどん兵衛カレーうどんを食べてみた感想
北のどん兵衛にお湯を入れて作った完成品です。
お湯は390ml必要で、待ち時間は5分です。
北海道のカレーといえばスープカレーですよね?
スープはさらっとしてるのかなーと思いましたが、サラサラ目で、やっぱりドロッと系ではありませんでした。
北のどん兵衛天ぷらそばを食べてみて、つゆが甘かったので、カレーうどんも甘いのかなーと思っていましたが、甘くなくそこまで辛くもなく、ちょっとスパイシーな感じでした。
麺はちぢれてないストレートでつるつるです。
かやくのお肉が大きめで美味しかったです。
麺もスープも美味しくて、大満足でした♪
北のどん兵衛の種類は
イオン九州の北海道フェアで販売されていた北のどん兵衛はきつねうどん、天ぷらそば、カレーうどんの3つでしたが、他にも天ぷらうどん、鴨だしそば、きつねそばがあるんですね。
全部で6種類です。
2009年10月から北のどん兵衛は発売されています。
東西どん兵衛と比べると比較的最近ですね。
北のどん兵衛カレーうどんの中身
スープとかやくが入っていました。
スープの粉末の量が多かったです。
かやくはカレーうどんらしくきざみ揚げにリニューアルされています。
完成品を見てみると、きざみ揚げの大きさも大きいですね。
全体的にかやくの大きさが大きいのかもしれません。
北のどん兵衛カレーうどんはどこで買える?
北海道以外の方はネットショッピングでお買い求めできます。
興味のある方は食べてみてください^^♪
北のどん兵衛カレーうどんはふるさと納税の返礼品にもなっています!
まとめ
北のどん兵衛カレーうどんを食べてみた感想を書きました!
北のどん兵衛カレーうどん、麺もスープも美味しかったです。
また機会があれば買って食べたいです。
不定期だと思うのですが、時々イオンで北海道フェアやってるので、見かけたらまた買います~♪