当サイトはプロモーションを含みます

シュトーレンの日持ちはどれくらい?切り方も紹介!

食品
グル子
グル子

こんにちは!グルメバのグル子です!

クリスマスまでのお楽しみで少しずつ切りながらいただくスイーツのシュトーレン

ドイツの伝統的なドライフルーツたっぷりの菓子パンですが、日本でも広まりつつありますね。

ドイツ語ではシュトレンです。

ちなみに私はシュートレンと間違えてました。

シュートレンではなくシュトーレンです。

シュトーレンの日持ちはどれくらい?

シュトーレンの日持ちは冷暗所に保存で1ヶ月から数か月です。

日本のものは大きさが小さいのでそんなに長くは食べないかもしれません。

市販のものを購入される場合は賞味期限をお確かめください。

シュトーレンがなぜ日持ちする理由は

・水分量が少ない。

・粉砂糖で外側が覆われていてコーティングされている。

・中の生地にドライフルーツがたっぷり練り込まれている。

・小麦粉とバターの割合が決められている。

からです。

シュトーレンのカロリーは?

シュトーレンが日持ちする理由の砂糖・バターたっぷりにドライフルーツからも察してしまいます。

ヨーロッパのお菓子だけにカロリーは半端なく高いです。

1切れだいたい40gでカロリーは150kcal~200kcalです。

中のレーズンなどのドライフルーツの量によるかもしれませんね。

もともと少しずつ食べるものですが、カロリーのことを考えると、厚く切るよりも、細めに切ったほうが絶対いいです。

シュトーレンの切り方は?

真ん中から半分に切ります。

切り口からスライスしていきます。

残った部分の切り口を合わせてラップにくるんで保存します。

端から切っていくよりも真ん中から切る方が美味しくて、乾燥も防げますし、保存も効きます。

薄めに切った方が美味しいです。

たくさん食べたい場合は薄めに切ったものを数枚食べるほうがおススメです。

(カロリーは気にしない方限定です^^;)

まとめ

シュトーレンの日持ちと切り方についてまとめました!

・シュトーレンの日持ちは冷暗所で1ヶ月~数か月です。

・切り方は真ん中から半分に切って切り口からスライスしていきます。

シュトーレンは市販品だとカルディや成城石井や無印良品などで売られていますので、気になる方は探してみてください!