当サイトはプロモーションを含みます

【スイーツの装飾に最適な17種の代わりの葉物】ミントに代わる素敵な選択肢をご紹介

食品

スイーツをさらに魅力的に見せる「デザート用装飾葉物(通常はミント)はケーキ屋さんで頻繁に目にします。自宅で作るスイーツにもこれらの葉物を使いたいですよね。でも、ミントが手に入らないこともあります。

「ミントがない!どうしよう…」という時は、代わりの葉物を試してみましょう。

本記事では、デザートの装飾に使える代わりの葉物をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

デザートの装飾に使われる葉っぱとその選び方

デザートに使われる装飾葉物といえば、「ミント」が最もポピュラーです。ミントの葉は、見た目を洗練させ、スタイリッシュに仕上げます。その見た目だけでなく、香りも楽しむことができるのが魅力です。

ミントは、爽やかな味わいで甘いデザートにぴったり合い、「風味豊かな装飾」としても愛されています。

代わりの葉物を選ぶ際は、見た目、香り、味わいのいずれを重視するかを考えて選びましょう。

デザートの装飾に最適な17種の葉っぱ

セルフィーユ(チャービル)


ケーキ屋さんでよく見るのが、ミントの代わりに使われるセルフィーユ(チャービル)。このハーブは、手に入れやすい場合にはミントの代用として最適です。セルフィーユの特徴は、その繊細な甘みと爽やかな香りで、スイーツとの相性がとても良いです。

三つ葉

和食の定番であるお吸い物や茶碗蒸しに使われる「三つ葉」。この和風ハーブは、その爽やかな香りからスイーツのトッピングにもぴったりです。鮮やかな緑色で、デザートの見た目を一層引き立てます。

大葉(シソ)

夏によく使われる爽やかな「大葉(シソ)」。ミントとは異なり、サイズが大きく独特の香りがありますが、スイーツの装飾にも使えます。生で食べることができるため、家庭で作るお菓子にも適しています。

パセリ

西洋料理の定番添え物「パセリ」。一部の人はその食感や香りに敏感ですが、新鮮なパセリは生で食べるのにも適しています。ミントに似た色合いと穏やかな香りが、スイーツの装飾にも良く合います。

ニンジンの葉


細くて繊細な「ニンジンの葉」。ミントの代替としても使えます。ニンジン特有の香りと風味があるため、特にキャロットケーキや野菜を使ったケーキに最適です。葉付きのニンジンがあれば、是非試してみてください。

ブロッコリーの葉

「ブロッコリーの葉」は、ケーキの装飾にも使えます。ただし、生で食べるのには適していないので、食用にする場合は加熱が必要です。

いちごのヘタ

ケーキの飾りにいちごのヘタを使うのも一つの方法です。特にいちごを使用したケーキには自然に馴染みます。プレゼントとしていちごのヘタを使用する際は、食べられないことを伝えると良いでしょう。

ミモザの葉

黄色の小さな花が特徴的な「ミモザ」。その葉は鮮やかな緑色で、細長い形をしています。ミモザの花は時々料理に使われますが、葉は一般的には食用ではありません。しかし、カラフルな装飾を目指すなら、ケーキの飾りに利用できます。

ディル

特に魚料理に合うハーブ「ディル」。ディルの爽やかな風味は、ケーキの装飾にも適しています。食べられるというメリットがありますが、ミントとは異なる形状なので、見た目が変わる点に注意が必要です。

造花


天然のハーブや葉物が手に入らない時には、造花を装飾に使う方法もあります。100円ショップなどでさまざまなデザインの造花が見つかります。ケーキに合わせてサイズを調整すると良いでしょう。ただし、ケーキに使う場合は、口に入ってしまう可能性を考慮して事前に洗浄することを推奨します。

装飾用ピック

ピンチョスやお弁当に使われる「装飾用ピック」。緑色のものを選べば、ケーキの装飾にも活用できます。洗って何度も使えるので、コストを抑える点でも魅力的です。

装飾チョコレート

ケーキをより華やかにする「装飾チョコレート」。もし本来の葉っぱが手に入らない場合、装飾チョコレートで代用すると良いでしょう。食べられることはもちろん、葉っぱにはない特別な魅力を演出できます。ハート形やスプレータイプなど、色々な色や形を選ぶのも楽しいですね。

抹茶風味のクッキー

ケーキに緑色のアクセントを加えたいときは、抹茶風味のクッキーがおすすめです。抹茶の風味は甘いケーキによく合い、風味豊かなアクセントを提供します。ただし、ケーキのサイズに合わせた小さなクッキーが必要になるかもしれません。デザート全体のバランスを気にしないなら、この選択は考慮に値します。

様々なフルーツで装飾

ケーキの装飾として、葉っぱの代わりに様々なフルーツを使用する方法もあります。ケーキに合うフルーツなら、いちご、ブルーベリー、ラズベリー、ぶどう、みかん、キウイ、パイン、桃などが特におすすめです。ただし、変色しやすいバナナは避ける方がよいでしょう。

砂糖漬けの食用花を使って

スイーツのデコレーションには、スミレなどの食用花を砂糖漬けにしたものも素敵です。食べられる点で安心できる上、ケーキを美しく豪華に見せることができます。

アラザンで華やかに

ケーキのトッピングに人気の「アラザン」は、その光沢ある銀色がケーキを華やかにします。アラザンは砂糖製なので、ケーキと一緒に楽しむことができます。

ナッツでアクセント

カリカリした食感が魅力の「ナッツ」。ケーキとの相性が良いため、ミントの代わりにも適しています。形状は異なりますが食べやすい点が良いですね。特にピスタチオなどの緑色のナッツは、ケーキに彩りを加えます。

まとめ

ケーキを装飾する際には、見た目、香り、味のどれを重視するかが大切です。

ミントの葉の代替としておすすめは、チャービル、三つ葉、大葉、パセリ、ニンジンの葉、ブロッコリーの葉、いちごの葉、ミモザの葉、ディル、造花、装飾ピック、装飾チョコ、抹茶風味のクッキー、様々なフルーツ、砂糖漬けの食用花、アラザン、ナッツの17種類です。

いちごの葉やミモザの葉は食べられませんので注意しましょう。

造花や装飾ピックは、使用前にきちんと消毒することが大切です。